fc2ブログ

鉄道模型工房&鉄道写真工房

Nゲージ、HOゲージレイアウトの製作記と四季の鉄道写真のブログです。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村
現在の閲覧者数:

HO レイアウト製作記(Aボード田園) 03

橋脚の作成
 橋脚の高さ、サイズが確認できましたので橋脚の外板の作成を行いました。本当は下部に行くにつれて太くなる橋脚をと思いましたが、石積みのシートの貼り付けを考えるとストレートの方が楽と考え垂直な橋脚にしました。
_DSC1320_00001.jpg
津川の石積みシートを切り出し、折り曲げて、木工用ボンドで貼り付けています。上段の突起部と下段を分けて貼り付けてました。継ぎ目は思ったほど目立たない感じになりました。
_DSC1321_00001.jpg
この後、はみ出た石積みを切り取り、スタイロンの地が出ている部分をグレーで塗装します。
ガーター橋に付属の台座を取りつけてみました高さ5mmですので実スケール400mmですので若干オーバースケールな感じがしますが、イメージは忠実に再現されているように思います。
_DSC1319_00001.jpg
本日は机上の作業が多くなりますが、R370のアンダーパス部を製作しました。こちらはGMのトンネルポータルを7mmほど高さを切り詰めて、長さ80mmダンボールでトンネル内面を作っています。この手の製品はNゲージのものを使ってもさほどスケール感がおかしくならない気がします。
_DSC1326_00001.jpg
実際にレイアウトボードに置いてみました。R370の内側が若干きついので、スタイロンを削っています。

本ボードとは関係ありませんが、Bボードの方の複線トンネルの形状の検討に入りました。トンネルポータルは1mmと3mmのスチレンボードから切り出しました。
_DSC1322_00001.jpg
 運転会の主催者から25mの車両を借りましたので建築限界を確認しました。幅は大丈夫でしたが、はじめの大きさの高さが高いので、下部を切り詰めてみました。形状は決まりましたので、Bボードの方も進めて行きたいと思います。
_DSC1325_00001.jpg


  1. 2017/09/08(金) 23:52:16|
  2. HO レイアウト
  3. | コメント:0

プロフィール

deki102

Author:deki102
撮り鉄暦30年、模型鉄暦10年のサラリーマンです。
カメラはNikon D4S D810で撮影しています。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (20)
Nゲージ 新製品レビュー (66)
デスクトップレイアウト (223)
四季の鉄道写真 (123)
過去レイアウト (6)
鉄道写真 (7)
レイアウト (158)
車両の加工 (3)
乗り鉄 (9)
HO (4)
HO レイアウト (149)
HO車両 (6)
HOナロー車両 (1)
運転会 (13)
HO ナロー (2)

カレンダー

08 | 2017/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

フリーエリア

PVリンク

PVアクセスランキング にほんブログ村

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR